フッティルーテンの歴史

フッティルーテンは120年以上の歴史を持つクルーズ会社

1893年にノルウェー北部のストークマルクネスで誕生したフッティルーテン。ノルウェー西海岸の南北を結び、”人と物資”を運ぶ船としてその歴史はスタートしました。それから125年以上運航し続け21世紀に至る現在でも、沿岸生活に欠かせない存在となっています。

フッティルーテンの歴史年表

hurti basic history Sea Road ©Hurtigruten Museet

長い間、村々が孤立していたノルウェー西海岸

2,400㎞にもおよぶノルウェー西海岸はフィヨルドや岩礁に覆われており、沿岸の村々は19世紀後半まで分断され、孤立していました。ノルウェー海は古くから豊かな漁場として知られており、西海岸の南北を結ぶ安全な交通・交易ルートを作る事が必要とされたのです。ノルウェー政府はトロンハイム-ハンメルフェスト間を結ぶ『海の道』を作る事を決定しました。

若き船長Richard Withの挑戦

冬場の暗い極夜や無数の岩礁、数えるほどしかない灯台といった厳しい自然のため、当時は不可能と思われた『海の道』でしたが、北極圏にあるヴェステローレン諸島/ストークマルクネスの小さな船会社Vesteraalens Dampskibsselskab社の若いRichard Withは、誰もやったことのない試みにチャレンジしたのです。

フッティルーテンの歴史は1893年に始まる

1893年
(明治26年)
7月2日・処女航海 船長Richard Withは蒸気船DS Vestraalenでトロンハイムを出港し、36時間後にスヴォルバール、67時間後にハンメルフェストに到着しました。 Richard Withはこのルートをフッティルーテン(沿岸急行船)と名付けました。

スピッツベルゲンやベルゲンまでルートを拡大

1896年スピッツベルゲンへ運航開始
DS Lofotenでハンメルフェスト-スピッツベルゲン間を運航開始。『Sports Route』という名称で販売されました。
1898年南のベルゲンまで、ルートを南に伸ばし、週3便で運航。
フッティルーテンの歴史は1893年に始まる ©Hurtigruten Museet
スピッツベルゲンやベルゲンまでルートを拡大 ©National Archives

生誕100周年を迎え6艘の新しい船が誕生

1903-1906年ノルウェー人探検家ロアール・アムンセンが北極人類初の北西航路横断に成功。
1908年北のキルケネスまでルートを北に伸ばしました。
1911年ノルウェー人探検家ロアール・アムンセンが、ナンセンが北極遠征で使用したフラム号を譲り受け、南極へ。 12月14日、人類史上初めて南極点に到達しました。
1922年ロフォーテン・ヴェステローレン諸島が寄港地に追加。
1936年ベルゲンから14艘の船で、毎日運航開始。
1963年MS Lofotenが運航開始。2001年ノルウェー政府より、国指定の歴史建造物として指定されました。
1982年新型船MS Vesteraalen,MS Midnatsol,MS Narvikが運航開始。
1993年生誕100周年を祝いました。 新型船MS Kongharaldが運航開始。 1996年までに6艘の新しい船が誕生しました。
南極・探検クルーズ運航開始 ©Dominic Barrington

南極・探検クルーズ運航開始

2002年MS Trollfjord,MS Finnmarkenが運航開始。
2002-2007年MS Nordnorgeが南極探検クルーズを運航。
2007年MS Framが北極・南極探検クルーズを運航開始。
生誕120周年と次世代のエコシップ運航開始 ©Hurtigruten

生誕120周年と次世代のエコシップ運航開始

2011年ノルウェー国営放送NRKにてノンストップ放送。
6月15日~22日の期間、ベルゲン-キルケネス間の運航を
134時間42分45分かけて放映、世界最長のテレビ番組として
ギネス世界記録に認定されました。
2013年生誕120周年を祝いました。
2016年90年代のシップであるMS Kong harald,MS Polarlys,MS Nordkapp,MS Nordnorgeをモダンに改装。
MS Spitsbergenノルウェーで運航開始。
MS Midnatsol南極へ運航開始。
2017年MS Spitsbergen探検クルーズ運航開始。
2018年生誕125周年を迎えました。次世代のエコシップMS Roald Amunsen運航開始。

フッティルーテンの歴史を動画で紹介

ギャラリー

©Hurtigrute museet
©Hurtigrute museet
©Hurtigrute museet
©Hurtigrute museet
©Hurtigrute museet
©Hurtigrute museet

よくあるご質問